
午後からすごい低気圧が来るとのことでしたが、ピークはかなり夜半になったので問題ありませんでした。くもりの湿った感じと風がないことで鳥もよく観察できたと思います。
サクラは散って、新葉が芽吹いてましたいい季節になって来ました。
公園内は20種196個体。
冬鳥が去りつつあり種数が減って来ましたが個体数は増しました。
これはヒヨドリの移動が観察されたためだと思います。群れで行動していました。
春らしい鳥はまだですが、ウグイスやシロハラなどさえずりが聞けました。
ハシブトガラスも抱卵中でした。

湖は、カンムリカイツブリがいなくなり、寂しい時期になりました。
個体数も急減しましたが、いつもの4月より鳥達の個体数が少ないです。
北帰が早いのでしょうか。

次回は、5/4のみどりの日です。来月から6:00になりますのでよろしくお願いします。
お時間ありましたら是非。