スマートフォン専用ページを表示
バードリサーチ活動状況(旧)
NPO法人バードリサーチの活動状況をお知らせします
http://www.bird-research.jp br(at)bird-research.jp
検索
<<
2013年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
最近の記事
(07/03)
ブログのURLが変更になりました
(07/01)
北海道version 白いブラックサンダー ミニ いただきました
(06/30)
里地モニ1000の手伝いで岩手一ノ関に
(06/29)
中央公園6月29日調査報告
(06/26)
砂礫地で繁殖する鳥の生態と保全のための研究 千曲川3 (笠原)
タグクラウド
カテゴリ
日記
(0)
予定
(8)
研究誌
(15)
論文・記事
(58)
イベント情報
(118)
活動報告
(278)
その他
(28)
書籍紹介
(46)
みにクル報告(富士山)
(10)
みにクル報告(狭山)
(49)
みにクル報告(その他)
(9)
みにクル報告(宇都宮)
(180)
みにクル報告(不忍池)
(3)
巣箱カメラ
(6)
過去ログ
2013年07月
(2)
2013年06月
(16)
2013年05月
(14)
2013年04月
(15)
2013年03月
(13)
2013年02月
(8)
2013年01月
(12)
2012年12月
(10)
2012年11月
(8)
2012年10月
(7)
2012年09月
(12)
2012年08月
(12)
2012年07月
(12)
2012年06月
(10)
2012年05月
(13)
2012年04月
(11)
2012年03月
(8)
2012年02月
(10)
2012年01月
(11)
2011年12月
(8)
商品紹介
RDF Site Summary
RSS 2.0
- 1
2
3
4
5
..
次の3件>>
2013年07月03日
ブログのURLが変更になりました
ブログの容量がオーバーしてしまったので,新しいブログに移ります。
新しいブログはこちらです。
http://birdresearch.sblo.jp/
【関連する記事】
砂礫地で繁殖する鳥の生態と保全のための研究 千曲川3 (笠原)
シロチドリ調査【守屋】
ヤマガラの繁殖早かった秩父
佐渡も鳥の季節進行早い? モニ1000佐渡2回目の調査(植田)
特定鳥獣保護管理計画技術マニュアル(カワウ編)を改訂(高木)
posted by バードリサーチ at 19:49|
活動報告
|
2013年07月01日
北海道version 白いブラックサンダー ミニ いただきました
北海道からK沢さんが来訪。北海道のお菓子をお土産にくださいました。
周りは白いけど中身が黒いから?白いブラックサンダーと、
繊細な雪の結晶模様のついた、北のチョコレートサンドです。
両方とも、包装紙が北らしく?涼しげな色合いです。
ごちそうさまでした。
posted by バードリサーチ at 14:42|
その他
|
2013年06月30日
里地モニ1000の手伝いで岩手一ノ関に
一ノ関の里地の調査研修会のお手伝いに行っていました。鳥,植物,ホタル,水質の調査方法の研修でした。参加者には地元の参加者も多く,楽しく実施することができました。
良い機会なので一ノ関近くの千厩のあんかけカツ丼を食べてきました。ソース味のあんかけっていうと変な感じがしますが,酸味とソースのバランスが良く最近では一番のカツ丼でした。
千厩の町ではイソヒヨドリが繁殖しているのを見ました。こんな山の中の町で繁殖するのって普通なのかな
posted by バードリサーチ at 20:57|
イベント情報
|
- 1
2
3
4
5
..
次の3件>>
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。